- HOME > 産後の骨盤
産後の骨盤

妊娠から始まり出産のときまでに赤ちゃんがスムーズに産道を通れるように 次第に骨盤が開き、出産時に最大になります。
産後の1ヶ月間〜1ヶ月半は産褥期(さんじょくき)と言われ、本来の体に戻ろうとする大切な時期ですが、 骨盤も元に戻る時期です。
骨盤が戻れば、お腹部分も自然とサイズダウンします。
しかし骨盤が思うように元に戻らなかった場合、その状態に合わせた体型になるため脂肪がつきやすく、 いわゆるオバさん体形になってしまいます。
骨盤が閉じてないかな?と思ったら放っておかずに、整体や骨盤ダイエットでケアするようにしましょう。
骨盤の矯正時期は?
骨盤矯正や骨盤ダイエットは産後1か月に行う方が良いです。 整体院などで骨盤矯正される方も多いですが、2ヵ月経つとその恩恵を受けにくくなります。
整体院も色々ですので、選ぶ場合は「家の近くだから…」というのではなく、 必ず実績と評判の良いところを選んでください。心配であれば検診の時に医師や助産師さんに聞いてみましょう。
帝王切開のときは?
通常分娩だけでなく帝王切開の場合も、妊娠中には出産に備えて骨盤が開いていきます。 帝王切開だからと骨盤矯正は放っておかずに、ガードルやニッパーで矯正するようにしましょう。
コンテンツ一覧
☆楽天市場☆
産後の買物はネットで♪
ポイントも貯まります!